第9回「あんなの飾りです!えらい人にはそれがわからんのです!(ジオン兵)」を日常生活で使いこなすには? 専門家が詳しく解説。

ガンダム名台詞講座

前回の反動と言うことで、今回は超メジャーなセリフです。
これは、最新MSジオングが足がついていない未完成品であることを指摘されたメカニックのセリフです。名もなき一般兵のセリフとしては、最も有名でしょう。

プレミアムバンダイ

「80パーセント?冗談じゃありません。

 現状でジオングの性能は100パーセント出せます。」

「足は付いていない。」

「あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!」

機動戦士ガンダムより

このセリフの使い方(初級編)

例えば、中古車の見積もりの場合・・・
「この車、状態の割にめちゃめちゃ安いですよね~。
 え?エアバッグがついてないんですか?今どき?」
あんなの飾りです!
 えらい人にはそれがわからんのですよ!

例えば、トマトがどうしても食べられない「とも君(6歳)」の場合・・・
「あら、とも君。トマト残しちゃだめよ!」
トマトなんざ、食卓に色取りを添えるだけの飾りです!
 大人達にはそれがわからんのです!

例えば、尊敬すべき課長のいる職場の飲み会の場合・・・
「よ~し。みんなそろったから、そろそろ始めようか!」
「待ってください! 課長がまだ来てません!」
課長? あんなの飾りです! それじゃ、乾杯~!!」

直撃的 使い方(上級編)

そう言えばうちのサークルでも似たようなことあったなぁ。
「じゃあ、集合写真撮りま~す。」
「ちょっと待って! リーダー(部長)がいないよ!」

「いいよ、いいよ! どうせあんなのk(以下自粛)

RG 機動戦士ガンダム ジオング 1/144スケール 色分け済みプラモデル
タイトルとURLをコピーしました